こんにちは、@yellow_bucketsです。
ブラジルW杯日本代表の初戦まで、あと10日になりましたね。
前回の南アフリカW杯では、伝統的な楽器のブブゼラを使った応援が日本でも一躍有名になりましたが、ブラジルでも似たような楽器があるのか調べてみました。。。
ブラジルW杯公認の応援グッズのカシローラ!
ブブゼラはスタジアム全体に音が鳴り響き、この大会の象徴的な場面となりました。
カシローラは前回のW杯を参考にブラジルが、地元ブラジル代表のサポーターの応援盛り上げ用に大会公認応援グッズとして開発したそうな。
こちらは、輪っかの部分に指を入れてマラカスのように振ったり、両手を叩くようにカシローラ同士をぶつけて音を鳴らす楽器のようです。
今回のW杯のためにわざわざ用意したみたいですね。
参考の動画を見つけたので、載せておきますね。
コンフェデレーションズカップでは使用禁止に
片手で持てるという手軽さから、ある試合で5万個のカシローラが配布されたんですが、リードされたことで腹を立てたサポーターがカシローラをピッチ内に投げ込む騒ぎが起こったらしいです。
そのため、去年行われたW杯プレ大会のコンフェデレーションズカップでは使用禁止になってしまいました。
ブブゼラも投げられなくはないですけどね。。もっと言うと、前回開催国の南アフリカはグループリーグで敗退しちゃってますし。
お国柄なんでしょうかね。
各国の色に合わせたカシローラが発売!
日本のも発売されていました!
僕は前回のブブゼラを吹いてみたことありますが、あれコツがいるんですよね。
普通に吹いてもならないですし。。。結局まともに鳴らせないままでしたし。
今回のは鳴らすのも簡単ですし、持ち運びも便利ですからね。
前回大会のように印象に残るものになってほしいですね。
今回はここまで。
最後に
最後まで読んで頂きありがとう御座います。
もし気に入っていただいて、以下のリンクボタンからRSS登録やSNSでフォローしていただけると、とても励みになります。
宜しくお願い致します。
・SNS on yellow_buckets
最新記事一覧はこちらから。
このブログについて。