こんにちは、@yellow_bucketsです。
Evernoteの最大のライバルとして注目を浴びていたSpringPadが6月25日にサービスを終了する事を発表しましたね。
私のところにもメールがきました。
まぁ要は、
『6月25日で残念ながらSpringPadの全サービスが終了しますよ。
なので、6月25日迄にEvernoteに移行するオプションも用意しましたので、SpringPadにあるデータをどうにかしてください。』
ってことなんですかね?多分。
私とSpringPad
私もSpringPadは最初の頃、結構使ってました。
できることはEvernoteとほぼ同じで、WebClipingやボイスメモも残せてました。
米国版ではEvernoteにはないサービス、例えば自分の欲しい情報(映画、グルメ、書籍、ショッピングなど)を収集できるRSSリーダーのような機能がついていたそうですね。
でも僕の中では、Evernoteには勝てませんでしたね。理由はアプリがすぐに落ちるから。。
ろくにメモを残せませんでした^^;
まぁ多分何年か前のノートは残っているはずなので(大学の卒論メモとか)、あとで移行しておこうと思います。
終了理由が非公表
サービス終了の理由については、どこを調べても書いてないんですね。。
Evernoteの比較対象として名前を挙げられることが多かったサービスで、僕もiPhone3GSが出始めた頃、先輩に勧められて使っていましたが、サービスを提供し始めた6年間で、獲得したユーザー数は500万人。
Evernoteのユーザー数が1億人ですから、やっぱ理由はそこなんですかね。。わからないけど。
今回はここまで。
最後に
最後まで読んで頂きありがとう御座います。
もし気に入っていただいて、以下のリンクボタンからRSS登録やSNSでフォローしていただけると、とても励みになります。
宜しくお願い致します。
・SNS on yellow_buckets
最新記事一覧はこちらから。
このブログについて。