こんにちは、@yellow_bucketsです。
今回は、現在各地で流行中の謎解きイベントを銭湯でやっちゃうとの情報を入手しました。
開催場所は、映画「テルマエ・ロマエ」の撮影場所にもなりました、板橋区にある稲荷湯です。
↓ 稲荷湯
参加は、1人でもグループでも可能で、ゲームには3人一組で行うそうです。
ルール(HPより)
①「テルマエロマエ 謎の湯」は一人参加もグループでの参加も可能な参加型謎解きイベントです。
受付時にチーム分けを行います。基本的に3人で1チームになります。
開始時間になると、寸劇が始まりあなたは事件に巻き込まれます。事件を解決することがチームの目的となります。
事件を解決するためには与えられた謎を解き答えを出します。時間内に事件を解決しましょう。
②会場は自由に動き回って捜索できますが、普段は営業している現役の銭湯なので石鹸・シャンプーなどの売り物が並んでたりします。
触っちゃダメなものや銭湯の湯を沸かす釜などがあるバックヤードなどは「捜索禁止マーク」がありますので捜索しないでください。
③物語の中に入り込み、役になりきることはこのイベントを楽しむためにとても大切なことです。子供の頃の「ごっこ遊び」の気持ちを思い出して臨みましょう。
うーん。よくわからないね。。全く想像がつかない。。。orz
流れとしては、
稲荷湯で謎解きイベントが開催されようとしていた時に、
ローマ人のフロスキウスとフロスキウスを追いかけるようにしてカラカラ帝とか言う人が原作みたいに湯船から出てくるらしい。
フロスキウスは暗号解読の命令をカラカラ帝から受けていて、解けなければフロスキウスは処刑されてしまうらしい。。。
そこで、居合わせたイベント参加者たちが謎解きを始めるみたい。。
…ルシウス出てこないじゃん。。カラカラ帝て何よ。。
どうも原作とは全く関係ないみたいですね!
でも謎解きイベントは参加した事ないからちょっと興味ある、、
誰か声かけてみようかな。
4/23 ~ 7/2(水)まで毎週水曜開催
1回目19:00 ~ 20:45
2回目21:30 ~23:15。
前売りチケット一般3000円、学生2500円、中学生1300円(当日券なし)イープラスにて発売中。
今回はここまで。
最後に
最後まで読んで頂きありがとう御座います。
もし気に入っていただいて、以下のリンクボタンからRSS登録やSNSでフォローしていただけると、とても励みになります。
宜しくお願い致します。
・SNS on yellow_buckets
最新記事一覧はこちらから。
このブログについて。