こんにちは、@yellow_bucketsです。
今回は、「変なホーリツ」の最終回、「アジア・オセアニア編」と題して、また紹介していきたいと思います。
【関連】変なホーリツ(日本国内編)
結婚してしまうと、一生離婚することはできない
<フィリピン>
カトリックの国フィリピンでは、「離婚」という制度がないそうです。
一応、「法定別居」というのは認められているそうですが、あくまでも「夫婦」のままみたいですね。
相手に殺害されそうになった場合、別居してもよい
<フィリピン>
こちらは上記の「法的別居」のパターンです。
他にも、相手が麻薬中毒になってしまった場合も別居できるそうです。
ちなみにこの法律は、夫を殺害されてしまった当時の大統領が公布したものだそうです。
犯罪者が、刑の執行期間中に大発明をすれば、罪が軽減される
<中国>
大体は、原判決の半分に軽減させるそうです。
無期懲役だった場合は、10年以下に軽減されるとか。。
アメリカでもにたような事例が過去にあったらしく、「終身犯」という映画にもなっているそうですよ。
試験で60点以上取らないと、帰化することはできない
<韓国>
帰化できる条件は国によって様々ではありますが、試験を実施している国は韓国だけかもしれないらしいです。
ちなみに日本の場合、
①5年以上住んでいるということ
②きちんと生計を立てられているということ
が条件らしいです。
選挙に行かなければ、罰金に処す
<オーストラリア>
お金を取られたくないから、選挙投票率は95%以上を常に維持できるほどの高い投票率なんだとか。。
まとめ
今回は、5つしか紹介しませんでしたが、他にもここではちょっとエッチな内容のものが多かったのでこの辺にしておきました。
あとは、シンガポールの法律が細かったので^^;
なんとなく「へぇ〜」と思わさせた法律を紹介させていただきました。
にしても、フィリピンの結婚の話は驚きました。
結婚関連で問題になることも結構あるそうですよ。
結婚してみてから知った「相手のこんなところ」とかたくさんあると思うんですけどね。。
それを全部飲みこまなきゃいけないフィリピンの方々。。。大変ですね。
今回はここまで。
最後に
最後まで読んで頂きありがとう御座います。
もし気に入っていただいて、以下のリンクボタンからRSS登録やSNSでフォローしていただけると、とても励みになります。
宜しくお願い致します。
・SNS on yellow_buckets
最新記事一覧はこちらから。
このブログについて。