こんにちは、@yellow_bucketsです。
今回は、昨日9月3日に総務省から在京AM局3局にもFM放送の予備免許が付与されたとの発表がありましたので、記事として残したいと思います。
予備免許が付与された3局
今回FM放送の予備免許が付与された3局は、
・TBSラジオ墨田FM補完
・文化放送墨田FM補完
・ニッポン放送墨田FM補完
の3局です。
FM補完局は、AM放送局の放送区域において、FM放送用周波数を用いてAM放送の補完的放送を行なう中継局のこと。
このFM補完局の役目・目的は、災害が発生した時に放送の継続が困難となった場合や、都心部の難視聴等の解消とされています。
放送の開始予定は、2015年の春以降を予定しているそうです。
この3局は、東京スカイツリーから出力7キロワットで送信され、TBSラジオ・文化放送・ニッポン放送の3局がアンテナを共同で使用するとのこと。
▼各中継局の概要(画像:総務省HPより)
提供可能エリア
▼今回のこのFM放送聴けるエリアは以下の通りです。
(画像:TBSラジオHPより)
このエリアでは、それぞれの局がAM/FMを聴く事ができます。
それぞれの周波数ですが、最初の画像にも書いてある通り、
・TBSラジオ –> 90.5MHz
・文化放送 —> 91.6MHz
・ニッポン放送 –> 93.0MHz
ないと思うけど、FM用のジングルとか出来るんですかね。。
出来たら出来たで面白いと思いますが。。。
ないんでしょうねきっと。。
まとめ
今後は、Radiko.jpだけでなく、FMでもサイマル放送が始まると言う事になる訳ですね。
こうゆう方法でもラジオの可能性がまた広がったような気がします。
ちなみに僕の実家でも部屋によってはニッポン放送が入る部屋と入らない部屋があるので、ニッポン放送を聞きたい時は、FM93.0できけばクリアに聴けるんじゃないんでしょうか。
災害などの緊急事態が発生しない事を祈って、来年の春を楽しみに待っていたいと思います。
今回はここまで。
最後に
最後まで読んで頂きありがとう御座います。
もし気に入っていただいて、以下のリンクボタンからRSS登録やSNSでフォローしていただけると、とても励みになります。
宜しくお願い致します。
・SNS on yellow_buckets
最新記事一覧はこちらから。
このブログについて。