こんにちは、@yellow_bucketsです。
今回は、Android端末をもっと使いやすい物にするためにAmazonで買い物をしたのですが、買った物が全然使えなかったので、失敗談としてここに残したいと思います。
僕が使っている端末、作業環境については、こちらから。
【関連】Android専用物理ボタン「iKey」を買って失敗した話(完結編)
今回僕が購入したもの
▼今回僕が購入した商品は、「iKey」というもの。
「iKey」は、Android携帯のイヤホンジャックの部分に設置し、専用のアプリを使って物理ボタンに変身してしまうという優れもの。
価格も450円と、とても安いです。
▼専用アプリ画面
届きましたが全く反応しないではありませんか!
▼こんな感じでメール便で届きましたので、家で待ち構えている必要は全くありませんでした。
▼大きさもとっても小さいです。(本当は1円玉と比較したかったけど、一円玉がなかったんです。。。)
▼早速僕のAndroidの107SH(PANTONE 5)に、イヤホンジャックに差し込むと、、、
▼端末で認識できた反応がありました。
お!なんて思って、早速「iKey」をクリックしてみましたが、、、全く反応しないじゃないか!!!
ダブルクリックも、、、全く反応しないじゃないか!!!
トリプルクリックも、、、全く反応しないじゃないか!!!
長押しも、、、全くしないじゃないか!!!右人差し指で3分近く長押ししていた時間を返してくれ!!!
@yellow_buckets VS jnhショップ
てことで、販売元である「JNHショップ」を調べてみました。
▼参考にしたサイトは、こちら。
やたら安いJNHショップ(嘉年華)について調べてみた
中国の会社みたいですね。
そして、メールを送ってみたところ、翌日に返信がきました。
▼返信の内容はこちら。
僕も使用している端末と全てのやり方で反応しなかった旨を伝え、返信しました。
▼すると、今度はすぐに返事が来ました。
とりあえず、少なくとも良品ではありませんので。。お願いします。
まとめ
せっかく僕のAndroidがパワーアップするとか思ってめっちゃ楽しみにしていただけに、とっても残念です。
せめて対応確認済みの機種を一覧で記入するとかしてほしかった。。
安いからってすぐに飛びつくもんじゃないですね。
勉強になりました。
恐らく、「不良品ではありませんでした。良品ですのでそのままお使いください!!頑張って!!」みたいになるんでしょうね。。。
皆さんもご自分のAndroid端末が「iKey」にしっかり対応しているのかしっかりご確認を。
この続きは完結したらまた書きたいと思います。
今回はここまで。
最後に
最後まで読んで頂きありがとう御座います。
もし気に入っていただいて、以下のリンクボタンからRSS登録やSNSでフォローしていただけると、とても励みになります。
宜しくお願い致します。
・SNS on yellow_buckets
最新記事一覧はこちらから。
このブログについて。