こんにちは、今回の記事が記念すべき100件目のエントリーの@yellow_bucketsです。
今回は、iPhoneアプリ「radiko.jp」を自分の好きな時間に終了させる方法を見つけましたので、紹介したいと思います。
Androidの場合は簡単なんですけどね。iPhoneの場合は難しい場合があるじゃないですか。。
なので、Androidも併せて書いてみようともいます。
【関連】【Androidアプリ】Radikoアラームが超便利!!
今回やりたいこと
タイトルの通りなんですが、「radiko.jp」のオフタイマーです。
▼アプリ内の設定画面にもオフタイマーはあるんですが、タイマーの時間が限られているんですね。
僕がオフタイマーを利用する場合、大体寝る時なんですね。
寝る時に聞くラジオと言ったらTBSラジオのJUNKやニッポン放送のオールナイトニッポンを聞いているという方が大半じゃないでしょうか。
僕もその一人なんですね。
ただその場合、2番組とも2時間番組じゃないですか。。
そうすると、番組終了の3時にアプリを終了させたいのに内蔵のオフタイマーを使ったら、少なくとも1:30までは待たないといけないじゃないですか。90分までしか設定できないから。
(爆笑問題カーボーイの場合は、オープニングトークが30分前後なので目安があるから分かり易いですが。。)
僕の場合は1:30ぴったりにオフタイマーを設定できたことがないんですね。。。
できれば、番組終了の3時にぴったり「radiko.jp」を終了させたい!!
ということなんです。
Androidの場合
Androidの場合は、簡単なんですね。
以前僕が紹介した「Radikoアラーム」を使えば楽勝なんですよ。
▼「Radikoアラーム」を起動したら右下のボタンをタップして、
▼終了って書いてある左のチェックボックスにチェックを入れれば、2時間後に「radiko.jp」が自動で終了できるんですよ。
iPhoneの場合①
iPhoneには「Radikoアラーム」のアプリはありませんから、Androidの様にはうまくいかないんですね。
iPhoneの場合は、現時点でやり方が2つありました。
まず1つ目の方法は、他のアプリを使う方法です。
今回使用するアプリは、「MusicStopper」というアプリです。
▼非常にシンプルなデザインになっています。
気をつけたいのは、時間の設定。終了する時刻を設定します。
終了させるまでの時間ではありませんのでご注意を。
▼開始ボタンを押したら、あとは終了する時間まで、この画面のままにすればおしまいです。
画面右下に小さく表示されている「i」のマークを押せばアプリの説明書が表示されます。
これは結構おすすめアプリです。「radiko.jp」に限らず、音の出るアプリには何にでも使えます。
iPhoneの場合②(iOS8以上)
もう1つの方法は、デフォルトの時計アプリを使う方法です。
※この方法は、iOS8(beta5)のみで確認できた方法で、iOS7の場合は失敗しました。。
▼デフォルトの時計アプリを開いたら、下のタブの一番右端にある「タイマー」を選択して、今度は先程と違い、終了させるまでの時間を設定して「タイマー終了時」をタップ。
▼一番下までスクロールして「再生停止」を選択し、右上にある「設定」をタップ。
これだけ。
あとはこの時計アプリをバックグランドから終了させなければ何をしても大丈夫です。
まとめ
この方法を見つける事ができましたので、これで心置きなく寝落ちする事が出来るようになりました。
しかも2つもやり方を見つける事ができました。
方法②を思いついた時は、盲点をついたような感覚になり、アドレナリンが出るほどテンションが上がりました。
個人的には、デフォルトアプリでまかなえる範囲ならばデフォルトアプリで済ませたいというポリシーがありますので、②をおすすめしたいです。
まだbeta5の段階でしか確認できてませんけど。。。
あとは今後正式にリリースされるiOS8でも、同様に使える事を祈るのみです。
今回はここまで。
最後に
最後まで読んで頂きありがとう御座います。
もし気に入っていただいて、以下のリンクボタンからRSS登録やSNSでフォローしていただけると、とても励みになります。
宜しくお願い致します。
・SNS on yellow_buckets
最新記事一覧はこちらから。
このブログについて。