こんにちは、@yellow_bucketsです。
今回も無料セール中のアプリをダウンロードしてみましたので、そちらのレビューを書いてみようと思います。
200円が無料!「popCalendar」
今回紹介するのは「popCalendar」というアプリです。
このアプリは、Macのメニューバーからデフォルトのカレンダーアプリを閲覧・編集出来るというアプリです。
▼ダウンロードはこちらから。
使ってみました!
▼メニューバーではこのように表示されます。
日付が表示されるんですね。
これはこれで、デフォルトでメニューバーに表示されている”日付と時刻”もいらないですね。
▼アイコンをクリックすると、年間のカレンダーが表示されます。
デフォルトアプリのラベルカラーをそのまま引き継いでいますので、デフォルトアプリと何ら変わりはありません。
曜日の表示がないのはちょっと辛いかもしれませんが。。日曜日スタートです。
▼日付をクリックすれば、スケジュール一覧が見れます。
▼予定をクリックすれば、具体的な内容を閲覧、編集をする事ができます。
▼カレンダーの「2014」という文字の部分をクリックすれば、「月間/年間」のカレンダーを切り替える事ができます。
月間表示にすれば曜日も表示されました。
このアプリを終了したい時は、このカレンダーの画面外をクリックすれば、メニューバーに常駐させたまま終了する事ができます。
まとめ
このアプリを使う事によって、今後はパソコンからもカレンダーのデフォルトアプリを使う場面は増えるでしょうか。
iPhoneを使っている方なんかは特に、PCからもより予定を入れやすくなったと思います。
いつまで無料なのかは分からないのですが。。
気になった方は、無料ですので是非ダウンロードしてみて下さい。
▼ダウンロードはこちらから。
今回はここまで。
最後に
最後まで読んで頂きありがとう御座います。
もし気に入っていただいて、以下のリンクボタンからRSS登録やSNSでフォローしていただけると、とても励みになります。
宜しくお願い致します。
・SNS on yellow_buckets
最新記事一覧はこちらから。
このブログについて。