こんにちは、@yellow_bucketsです。
今回も銭湯ネタです。
週1ペースで銭湯ネタを投稿してるみたいです、僕。
週1で銭湯ネタをエントリーしましょうかね。
※僕が回った銭湯レポートはこちらにまとめてあります。
万才湯
▼今回僕が訪れたのは、田町駅前にある慶応仲通の「万才湯」という銭湯です。「まんざいゆ」と読むそうです。
僕が今の家に引っ越してから一番使っている銭湯です。
この写真だと、階段を登っていくのを想像したかもしれませんが、入口は左側の暖簾の部分です。
施設に関して
フロント
こちらの銭湯もフロントです。
奥の広々としたスペースにはソファがいくつかあり、ゆっくりくつろげます。
脱衣所
壁側にロッカー。真ん中に大きな長椅子。
こちらも広々としています。
浴槽
日替り薬湯の浴槽が一つと、普通の浴槽が二つ。
日替りの浴槽は、2人が入れる程度。温度は40~42度程度でしょうか。
普通の浴槽は、ぬるめと熱めということでしょうか。
ぬるめの方は、6人〜8人くらい入れる程の広さ。温度は45度以上あると思います。もはや普通の銭湯の熱め以上の温度です。
熱めの方は少し深く造られています。人は3人程度が入れる感じでしょうか。温度は熱すぎて計れませんでした。。。
ミストシャワー
こちらの銭湯は、ミストシャワーというのがあります。
一定の時間になると照明が消え、上からミストシャワーは数分間出てきます。
まとめ
前回までと比べると、今回の銭湯の施設は少ないですね。
とってもシンプルです。施設が少ないから狭いと言う訳でもなく、むしろ広々とした印象です。
気になった方は、是非行ってみてください!
都営三田線 「三田駅」 徒歩5分
営業時間:15:30~24:00
定休日:土曜日
住所:東京都港区芝5-23-16
今回はここまで。
最後に
最後まで読んで頂きありがとう御座います。
もし気に入っていただいて、以下のリンクボタンからRSS登録やSNSでフォローしていただけると、とても励みになります。
宜しくお願い致します。
・SNS on yellow_buckets
最新記事一覧はこちらから。
このブログについて。