こんにちは、@yellow_bucketsです。
今回は、銭湯に行ってきましたので、レポートしたいと思います。
※僕が回った銭湯レポートはこちらにまとめてあります。
南青山・清水湯
こちらの銭湯は、古き良きというような形でもなく、スーパー銭湯ほどの規模でもないです。
ちょうど間くらいの規模ですね。
それでも東京都銭湯組合に登録されています。
近所には青山学院大学もあり、利用者も老若男女です。
店内は撮影禁止だったため、文章で伝えられる限り伝えたいと思います。
施設に関して
フロント
清水湯は昔ながらの番台ではなく、受付タイプのフロントとなっています。
サービスも様々あるため、金券を事前に買ってから脱衣所に入ります。
サービスはサウナ、レンタルバルタオル(¥300)、手ぶら銭湯セット(シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、歯ブラシ、カミソリで¥310)などがあります。
かけ湯
入浴前やサウナのあとに利用します。。もちろん軟水使用のため、心地よさ抜群です。
レインシャワー
大口径から均質に湯が降りそそぐレインシャワー。形も普段見かけないような形をしています。
ジェットバス各種
強さや部位から3タイプのバリエーションが選べるジェットバス。泡の刺激でリフレッシュできます。
シルク風呂
清水湯は、シルク風呂があることで有名です。
炭酸ガスや微細粒気泡がお湯に含まれており、健康と美容に良いと言われています。
サウナ
蒸発皿から出る湯気。ひかえめ温度も快適で、ゆっくり楽しめます。
水風呂
湯冷め対策にも使える水風呂。温浴との併用で体が引き締まります。
まとめ
清水湯は、施設も充実していて、都会ならではの銭湯です。
気になった方は是非足を運んでみて下さい。
東京メトロ「表参道駅」A4出口より徒歩2分
営業時間:平日 12:00〜24:00(最終入場23:30)
土・日・祝 12:00〜23:00(最終入場22:30)
定休日:金曜日
住所:東京都港区南青山3-12-3
今回はここまで。
最後に
最後まで読んで頂きありがとう御座います。
もし気に入っていただいて、以下のリンクボタンからRSS登録やSNSでフォローしていただけると、とても励みになります。
宜しくお願い致します。
・SNS on yellow_buckets
最新記事一覧はこちらから。
このブログについて。