こんにちは、@yellow_bucketsです。
本日 NTTドコモから全国を立体的に再現する「3D地図」iPhoneアプリがリリースされました。
早速使ってみましたので、レビューしてみますね。
【関連】【iOSアプリ】Appleマップの「3D Flyover」に東京も対応しましたよ!
早速お散歩してみました。
▼東京タワー
▼東京スカイツリー
今回は、東京だけじゃないんですね。
▼北海道の五稜郭
やたらポップですね。木とか。
あと拡大すると、道路にいる車が動くっていうおまけもついてます。
たまに飛行機も出てきますよ。
【追記】たまたま品川駅近辺で南方向へ行く飛行機を見つけたので、どこまで行くのか追っかけてみましたが、館山近辺で消息を絶ちました。空港へ着陸するアニメーションは有りませんでした。
季節や時間を変更できますよ!
iOSの地図アプリにはない機能で、このアプリでは時間帯を夜に変更できたり、季節や天気を変更する事が出来ました。
以下の画像の赤丸で囲ってあるボタンを押したら選択できます。
左から、時間帯、天気、季節を選べます。
一番右が、他のアプリとの連携ボタン、その左隣が#3D機能のON/OFFです。
▼雪の降った五稜郭
▼夜の東京タワー
さすがに東京タワーは光ってませんでした。。
まとめ
今回のアプリでは、デフォルトアプリにはない機能もありましたし、地図を眺めるだけなら十分楽しめるアプリでした。
あとは僕が見たいのは、標高も一緒に見れたら嬉しいですね。ここの道がこれだけの坂ですとかさ。。難しいと思うけど^^;
アプリ自体は無料ですが、
・ルート検索
・ルートシミュレーション
・ルート登録
などの一部機能の利用には、ドコモ地図ナビへの申込み(有料)が必要となっており、対応機種は「iPhone 5s/5c」のみとなっているそうです。
今回はここまで。
最後に
最後まで読んで頂きありがとう御座います。
もし気に入っていただいて、以下のリンクボタンからRSS登録やSNSでフォローしていただけると、とても励みになります。
宜しくお願い致します。
・SNS on yellow_buckets
最新記事一覧はこちらから。
このブログについて。